2012年11月29日木曜日

七五三参り

             我が家の3歳の孫の七五三参りを11月24日に行いました。
            当日は朝早くから美容院で頭を飾ってもらい、写真屋さん
            に行って着付けをして写真を撮って、その後林野神社に
            おいてお祓いをしてもらいました。


                                                         
    (正面からの写真でなく後ろ姿でごめんなさい・・)
   
    平素はお転婆ですが当日は着慣れない着物を
着たからでしょうか神妙にしていました・・
   生まれたとき少し心配した時期もありましたが
もう3歳になりました。

        これからも元気に成長してくれることを祈るばかりです。


       










2012年11月7日水曜日

秋のデジカメ研修旅行


 11月6日勝田お達者パソコン教室の総勢33名が秋のデジカメ研修旅行に
 行ってきました。
 
 行き先は 山陰海岸国立公園 香住海岸・鳥取砂丘 砂の美術館です。





                           
香住海岸では遊覧船で次々と姿
 
を現すダイナミックな奇岩を女性
 
船長の巧みで流調な説明を聞き
 
ながら、波が高大きく揺れる船

の中でシャッターを押しました。









 岩の上には海鵜が沢山いました。 


昼食は「かに八代」でかに料理をいただきました。

(かに料理を食べ始めると口数が減っていました~~)





 餘部鉄橋では少し天候が崩れてきました。
  列車が通過するということでカメラを構えて
いるところにいよいよ列車の通過です。
んな一斉にシャッターを押しました。

(天候が悪かったので少し暗い写真になりましたが~~)






餘部鉄橋附近の景色(逆光かな?)








  砂の美術館ではイギリスの歴史と文化を砂像で表現してありました。
 砂像は砂と水だけで出来ていて細かい細工がしてあり見事でした。








   エリザベス2世と馬車
            





  街のにぎわい
    (酒場の様子

 








           お土産にカニ、甘海老、竹輪、蒲鉾等買って家路に・・・・








2012年11月4日日曜日

美作地域文化祭

11月3日・4日美作地域文化祭が美作文化センター・湯郷地域交流センター
        において開催されました。

3日~4日には湯郷地域交流センターでは山野草・短歌・川柳・俳句・日本人形・
      書道などの展示

4日には美作文化センターで芸能発表会

また、文化センター前の湯郷駐車場では第4回ふるさと市が開かれ巨勢村・湯郷村・田殿村・楢原村・豊田村・林野村・豊国村など各地域のテント村もありました。 
喜多方ラーメン物産展など他にも沢山の出店がありました。

好天にも恵まれ大勢の人たちが秋の一日を楽しんでいました。


日舞 助六模様の一場面より












2012年10月25日木曜日

ゆず味噌

        ゆずが緑から黄色に色づき始めました。
        昨年は不作でしたが、今年は鈴なりとは言えませんが
        沢山なっているので恒例のゆず味噌を作ろう~~

        ゆず味噌の作り方はいろいろありますが私はこの
        方法でしています。
 
     ゆず         1㎏    (半分にして種と汁を出したもの)
                        適当に刻む
     砂糖        500g 
     醤油          1合
     酒           2合               

     ゆず、砂糖、醤油、酒を火にかけて沸騰したら

     かえりチリメン  100g
     味噌        少々 (大さじ1~2杯)
     白大豆      煮たもの  カップ1杯

     を入れて弱火で好みのかたさに煮詰める。(2時間位かな?)



              ゆずの好きな方は作ってみてください。
              ご飯がすすみますよ。



                      吊し柿




              今年は裏年で我が家の柿は全然です。
              西条柿を買ってきてささやかに二連吊るしました。
              昨年は豊作で沢山しましたが青カビがきて全滅でした。
              昔は大人も子供もよく食べていましたが、昨今は特に
              子供が食べなくなりました。
              今年は粉の吹いた綺麗な吊し柿ができ、お正月に
              神様にお供えしたいものです。



2012年10月22日月曜日

秋本番

          今年はマツタケが不作と言われていますが、主人が
          それでもと山に入ったところ3本見つかりました。
          期待をしていなかったので嬉しかったです。
          早速マツタケご飯をしてご近所、親戚に配りました。




「みまさか子どもフェスティバル」が20日に美作市中山の
     みまさかアリーナであり、私も孫2人を連れて参加しました

      
              段ボール迷路、将棋、積木、バルーンアートなどいろいろな
遊びコーナーが設けてありました。 
     少林寺拳法の演武、化学実験コーナーもあり子供たちは
真剣な眼差しで見ていました。
   子供たちにとって楽しい一日だったことでしょう(*^_^*)


コスモス祭り
    21日美作市長内で秋晴れのもとコスモス祭りがありました。
  休耕田に白やピンクのコスモスが咲き誇っていた会場に
2人の孫を連れて行って楽しんできました。

   案山子コンテスト、フラダンス、子どものダンス、大正琴
魚のつかみ取りなど沢山のイベントがありました

炊き込みご飯、焼きそば、たい焼き、焼き芋、魚の串焼きなどの
 販売もあり、私は焼きそばをいただきましたが美味しかったです。
祭を主催された地域の皆さんは大変ご苦労様でした。


2012年10月14日日曜日

雲海

                美作市巨勢の大山(標高342メートル)からの雲海

                                                                          (主人 撮影)

              今朝(10月14日)の山陽新聞に大山からの雲海が
                           掲載されています。
                       13日の午前6時20分に撮影されていますがこの
                       写真も13日のほゞ同じころ撮っています。
             山陽新聞をとっている方は見比べてください腕の差は
             歴然としていますが・・・       
             本当に幻想的な光景ですよね・・・
   

2012年10月12日金曜日

金木犀、秋明菊、お茶の花、ミカン

我が家の庭の金木犀がやっと満開になって甘く強い
独特の香りがしています。
今年は花のつきが少ないです。

紅紫色の八重咲きの秋明菊です。


お茶といえば葉のことしか浮かびませんがこの時期
小さな花ですが咲いています
  椿科に属しているだけあって椿や山茶花に似た可愛い
花です。



ご近所のミカンの木にびっしりなって今にも木が
折れそうなぐらいです。
 私のところも植えていますが今年は残念ながら
なっていませんが来年に期待しています。


          

2012年10月5日金曜日

秋の花


家の周囲を歩くと秋の花が今爛漫です。
曼珠沙華の赤、白と芙蓉、コスモス、一面
のニラの花、最近はあまり見かけなくなった
吾亦紅など・・・

9月に教室で習ったワードのページを
ブログにそのまま貼り付けて見ました。

Posted by Picasa

2012年9月30日日曜日

有害鳥獣の出没

              私の住んでいる集落では鹿が出て農作物が荒らされて
              困っています。
             畑には柵をして対応していますが鹿も慣れてきて人家の直ぐ
              近くまで寄って来るようになりました。
 
           (この写真はすぐ近くまで寄ってきたものを家の人が撮ったものです。)



又一方では少し前、近くに設置されていた檻のなかに
親子7頭が入っていました。
それから数日後また3頭入っていました。

これで少し害が少なくなればいいんですが・・・・








2012年9月24日月曜日

彼岸花


今年始めて白い色の彼岸花が咲きました。
(昨年友人から球根をいただきました。)

木槿



秋空に鮮やかに咲く木槿
 
Posted by Picasa

2012年9月22日土曜日

練習




    教室で習った方法で我が家の庭に咲いていた花の写真を載せてみました。
季節はずれの花ですがあしからず・・・・・
これから練習をしてもう少し上手にできればと思っています。


 
Posted by Picasa

2012年9月15日土曜日

秋の野の花

                
                   釣 鐘 人 参
                  (つりがねにんじん)
             
              撮影場所  自宅近く
            秋ごろに山野に咲く桔梗科の花です。
            花の形が「釣鐘」に似て風に揺られると
            今にも鳴り出しそうです。

                    吾  亦  紅
                    (われもこう)

            道べりに吾亦紅の花がひっそり咲いていました。
            秋の風情を彩る野の花 持ち帰り玄関に活けました。

         どちらの花も最近見ることが少なくなっているように思います。
         大切に見守っていきたいです。

2012年9月5日水曜日

サギソウ(鷺草)




待っていた我が家のサギソウがやっと咲きました。
毎年盆ごろには咲いていたのが何故か今年は今の時期になりました。
暑い時期に涼やかで清楚な花がいいですね。
ちなみに サギソウ (鷺草)はラン科の多年草です。  
(根に小さな芋がつき、それが越年します























    木槿(むくげ)


初夏から秋まで長期間に次から次へ華やかな
大輪の花を咲かせます。
花の種類も八重や一重もあり、色もピンクなど
多様です。
私の住んでいる集落には沢山植栽されていて人々を楽しませています。










2012年8月23日木曜日

後山の流しそうめん

            うだる暑さの中、美作市後山の駒ノ尾山中腹で流しそうめんを
            しているという事で孫を連れて行ってきました。
           森林浴をしながら竹を割った5メートルの樋を流れる冷やした
          特産の手延べそうめんをネギ、ショウガ入りのつゆをつけていた
          だきました。
         緑豊かな自然の中で食べる流しそうめんは格別でした。

       
           家族連れや若い人もたくさん訪れていました。
           9月2日までの期間限定で午前11時~午後3時まで
           料金は1人500円でした。

2012年8月10日金曜日

なでしこ応援イベント

10日午前3時45分からのオリンピックサッカー女子決勝「日本・アメリカ」戦の応援に行きました。                                                    
会場の美作文化センターには3時過ぎに着きましたが既に駐車場は一杯でした。
会場に入ると未明にもかかわらず一階は満席で二階は少し空いていましたが試合が始まるころには超満員になりました。

日本がんばれ、福元がんばれ、宮間がんばれの大合唱でした。
配布されたうちわを振って、手をたたいて大きな声で応援しました。

 
                   みんなが集まって応援することも一体感があって 楽しかったです。                                             
 
          残念ながらアメリカに 1-2 で惜しくも敗けましたが
            湯郷ベルの福元、宮間選手はもとよりなでしこジヤパン
頑張りました。 銀メダルおめでとう



        当日市の特産品が当たる抽選番号付のうちわが配られて
      友人の1人が卵が当り私達にもお裾分けがありました。
(10個入りが12パック)





2012年7月30日月曜日

2012きものフェア in 岡山

  
  7月28日「2012きものフェア in 岡山」が
コンベックス岡山で開催され暑いなか参加しました。    
絢爛豪華な着物をみて目の保養をしました。


                                                   

会場では箏の生演奏もありました。



 

                                  





レディースファッションコーナー
,シューズ、ジュエリー、バック、コート等のコーナーもありました。
参加された皆さんはそれぞれ買物袋を下げておられました。 
私は気に入った財布がありましたが値段がひと桁違ってあきらめました。

2012年7月22日日曜日

2012 美作国際交流

7月20日美作国際交流をすすめる会主催の海外ボランティアの若者たち11人が
大山に来ました。(ドイツ、イタリア、フィンランド、イギリス、ベルギー、チェコ、スペイン、ロシア、韓国、ヴェトナム、日本人のリーダー)
アジサイロードの古くなった花を摘みました。
昼には地元の婦人が作ったちらし寿しを食べながら大山の人達と交流をしました。


毎年記念に柱を建てて参加者全員の名前を書いています。

   雨の中花摘みに精を出しています。
   昼食はちらし寿しと地元で採れた野菜サラダです。
お替わりをする人もいました。  
昼食後の片づけも手伝ってくれました。
                                      みんなは日本の田舎の風情を楽しんで
くれました。